
横浜駅近くに、ベーシスポイントの新店舗がオープンしたので、どんな場所か気になり、実際に行ってみました!
かなりオシャレな場所で、ゆっくり作業や打ち合わせをするにはとても良い場所だと感じました。
まだベーシポイント横浜に来たことが無い人に、どんな場所か知って欲しいと思い、記事を書いてみました。
Basis Point(ベーシスポイント)とは?

ベーシスポイントは、
『出会う、つながる、自由にはたらく』をテーマに、コワーキングスペース・貸会議室の運営を行っている会社です。
店舗は東京に5店舗、
・新橋店
・五反田店
・神保町店
・池袋店
・上野店
があります。
今回、神奈川県横浜にも新店舗ができ、この記事では横浜店に行った体験談を書いていきます!
Basis Pointアプリ

ベーシスポイントはスマホのアプリも提供しています。
独自のSNSみたいな機能があり、ベーシスポイントに登録している会員さん同士でつながることができます。
どんな人がベーシスポイントの会員になっているか見ることができるので面白いと思いました。
また、会員証もアプリから発行できるので、初めて来る際に事前に登録しておくと、来店した時の受付がスムーズですよ!
ベーシスポイント横浜の施設
フリースペース
受付を済ませ、中に入るとオシャレなフリースペース空間が広がっています。


様々なタイプの座席があるので、好きな席を選んで作業をすることができます。

個人的にオススなのが、フラットシートの座席。
足を伸ばしてゆっくり作業をしたいときにおすすめの座席です。
寝てしまわないように注意しましょうー
半個室ボックス席

モニターが着いた、打ち合わせがしやすい半個室タイプの座席。

半個室タイプは、全部で4つあり、追加料金を支払うと利用することができます。
会議室
会議室は3部屋ありました。
3部屋とも大きさが違うので、人数にあわせて好きなサイズの部屋を借りることができます。


ホワイトボードもあるので、勉強会や打ち合わせの時でも使いやすい思いました!
大画面モニターの貸出有り

1人で作業する時や、会議室でモニターが必要なときは、大画面のモニター(写真右側)を借りることができます。
台数に限りがあるので、利用の予定があるときは受付のスタッフさんに相談しておくと良いでしょう。
ゆりかご?やマッサージチェアでリフレッシュ

仕事の息抜きにリラックスできるように、ゆりかご(?)やマッサージチェアも用意されています。
疲れたときには息抜きも大切なので、リフレッシュしましょう。
ドリンクバーやお菓子の販売もある

ドリンクバーやお菓子も用意されています。

コールドドリンクや氷は無料ですが、ホットコーヒーは1杯50円で有料です。

お菓子は1つ100円で販売されています。
お菓子の隣には、ドリンクバーで使用したグラスの返却場所があるので、作業を終えて帰る際には片付けもお忘れなく!
契約ロッカー

シューズや荷物を入れられるロッカーもあり、職場としてベーシスポイントを利用するにはとても便利だと感じました。
ペッパー君が受付をしている!?

現在試用期間中ですが、夕方ごろからペッパー君が受付業務をしています。
普通に会話ができるのでAIの進化もすごい!
と思いましたが、遠隔操作で人が接客していると教えてもらいました(笑)
キャッシュレス店舗なので、現金の管理もする必要が無いので、受付が機械でも問題が無いみたいですね。
ベーシスポイント横浜の店舗情報
アクセス
横浜駅から徒歩で約5分ほどで来ることができます。
周りには、コンビニや飲食店も多く、ランチの場所にも困らない立地だと感じました。
営業時間

平日と休日ではオープン時間が違うので注意しましょう。
平日は、8:00〜22:00
休日は、10:00〜22:00
となっています。
料金

利用料金は、最初の30分が200円、1日の最大料金が2400円です。
料金プランについては公式サイトに記載があるのでそちらを確認してください。
まとめ
この記事では、ベーシスポイント横浜店に行った体験談を記事にまとめました。
横浜駅周辺は会社・オフィスも多く、それにあわせてコーワーキングスペースも増えてきている印象を受けます。
コーワーキングスペースは、ちょっと分かりづらいところにあることが多いので、初めて行く際にはネットで調べてから行くのが良いと感じています。
また、使用ルールも各店舗によって違う場合も多いです。
これから、ベーシスポイント横浜を利用したいと考えている方は、Basis Point横浜の公式サイトでどんな場所か確認してみてください。
■Basis Point横浜
https://basispoint.tokyo/store/coworking/yokohama/
